Perla di Yukiko by ユークルチェ Joekeltje

ジュエリーデザイナー由紀子のテネシーから世界へ日記

March 2013

Small's Jazz Club ジャムセッション in ニューヨーク

ニューヨークへジャズを捜しに行った我が家がたどりついたのは、
Small's Jazz Club
グリニッジビレッジにあります。
いろんな所からのプロミュージシャンたちが集うスモールズジャズクラブは
メンフィスのプロミュージシャンたちのおススメのジャズスポットだそうです。

IMG_1543
 







狭い階段をおりると40年ジャズバイオリンを弾いているという
ニューヨークジャズシーンの絵になるようなミュージシャンがお出迎え。
その人に入場料を払って入ると(ジャムセッションはミュージシャンはただ)
奥にステージがあるこぢんまりとした雰囲気の良いSmall's Jazz Clubです。

IMG_1554

 






日曜日の午後は、プロのミュージシャンとジャムセッションができます。
午後4時から午後7時までの間、
各地から来たというミュージシャンたちがニューヨークのミュージシャンたちと
演奏する熱気あふれるジャムセッションです。

我が家の高校生ジャズミュージシャンもプロに混じって演奏しました。

IMG_1573
 







ジャズはimprovisasion(即興)ができることが必須。
初めての場所で初めての曲もどんどんこなしていくのがジャズ演奏の醍醐味です。
双子ミュージシャンもチャレンジして
ニューヨークサウンドにトライしました。

はじめて出会った曲ですが、ニューヨークのミュージシャンたちと一緒に
ドラムをたたかせてもらったCarl Maguireの演奏をお楽しみください。



Dindiは、フランクシナトラのバージョンが有名です。

アメリカのミュージシャンたちは後進にも気さくにいろいろと教えてくれて本当に親切。
毎回新しい出会いに感謝です。

ニューヨーク旅行

ニューヨークに行ってきました。
20年ぶりに摩天楼の狭間でニューヨークの風に吹かれてきました。
IMG_1528


















香港とは何が違うって、やっぱり青空ですね。
青空があると摩天楼もシャープな気がするから不思議です。

IMG_1501









20年ほど前はちょっとあやしげな雰囲気のタイムズスクエアはネオンやLD画面が輝くとてもにぎやかな場所に変身していました。世界中の観光客が集っていました。

IMG_1523 








午後のグランドセントラル駅。
アメリカといっても車社会のテネシーから来ると颯爽と闊歩していて
電車に乗り込む人たちはなんだかとても都会的でおしゃれ。
アメリカは広いですが、東側に来るとヨーロッパの影響が強いことがわかります。

IMG_1610



 














そんなヨーロッパの影響の強いマンハッタンでがんばっているチャイナタウンにも出かけました。
中に入ると香港の町並みと全く同じです。
中国語が飛び交い、香港で身につけた付け焼刃広東語も通じました。
ランチの点心は香港の味とかわらず感激しました。

 

折り鶴ピアス

折り鶴でピアスをつくってみました。

IMG_1287












メンフィスは、130万人の人口に対して日本人は200-300人と数の少ないところ。
テネシー日米協会という会もありますが、
日本人の人が集ることもあまりない土地柄です。

先日メンフィスボタニックガーデンにて「おいしいJapan」というイベントをお手伝いし、
日本のことをメンフィス近隣の人たちに知ってもらうため
食品のほか、クラフトも販売しました。
それで好評だった折り鶴ピアスを一歩発展させたものを作ることにしました。

IMG_1284 












長年ジュエリー作りをしてきた私ですから、お手のものです。

千代紙で鶴を折り、ニスを塗り、ビーズや石を使って
2段、3段重ねのカラフルなものをつくりました。

凝り性の常で、作り出すと楽しく、アクリル絵の具で色を塗ったりして、
工夫も楽しいです。
メンフィスでは日本のものはあまり揃わないので手作りが多いですが、
こうやってやってみるとやはり、ものづくりは楽しいものですね。

IMG_1362 












早速、メンフィスの美術館のショップにも並びました。
ヨーロッパの巨匠芸術家の所蔵作品の多いBrooks Museum of Artのギフトショップです。

どんな人たちの耳元を飾るのでしょうか?

3月24日のメンフィスボタニックガーデンでのお花見会でも販売予定です。
おにぎりやお茶席を楽しみながら、桜の花を楽しみ、
折り鶴をみて日本のことをアメリカの人たちに知ってもらたえたらと思います。



 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
プロフィール

ユークルチェ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ